ビジネスコンサルティングの現場から

各種ビジネス・コンサルティングに携わる担当者が、日頃、「考えている事」や「気が付いた事」を不定期に発信します。

経営コラムの記事一覧

ギリシャ文字の名前が付いた新型コロナ変異株は何種類?一覧と理由

新型コロナウイルス(COVID-19)の変異株はギリシャ文字で呼ばれる事があります。変異株がギリシャ文字で呼ばれるようになった背景(理由)、ギリシャ文字が既に割り当てられてられている変異株の一覧(発生確認国・時期)について。

実用化も間近?「空飛ぶ車」が実現しているって知っていましたか?

実は、「空飛ぶ車」は、既に実現しているようです。もちろん、実験段階ではあるのですが。スロバキアのKlein Vision社の試験結果と共に、日本の状況もご紹介します。日本でも2025年国際博覧会(大阪・関西万博)で空飛ぶクルマの運用が検討されています。

東証の市場区分見直しで一般投資家が知っておくべき3つの影響

東証(東京証券取引所)が市場区分の見直しを進めています。この変更、様々な影響を上場企業や投資家に及ぼします。その中から、一般投資家(上場企業の株式を購入される方)にも関係する点(知っておいた方が良い点)をご紹介します。

CO2削減が足りないのは法令違反と同じ?企業への強制力が発動!

二酸化炭素(CO2)の削減に取り組む事は、企業の義務と言えるでしょう。しかし、どの程度の量のCO2削減を達成していれば、「義務を果たしている」と言えるのでしょうか。裁判所から「削減量が足りない」と命令されたニュースを紹介させて頂きます。

6月に義務化されたHACCP(ハサップ)が飲食店と客に与える影響

2021年6月から、飲食関係の事業者にHACCPを取り入れる事が義務化されました。このHACCPの義務化により、飲食店側とは小さな設備投資ブームが起きています。また、飲食店を訪れる客の側に影響がある動きもありますので、ご紹介します。

この一年間で進んだ「会社と個人の関係」を変える2つの動き

「勤め先としての会社」と「従業員としての個人」の関係は、この一年間で大きく変化したように思います。特に注目したい動きとして、「大企業における、副業との関わり方の変化」と「個人事業主への転換を前向きに受け止める社員の誕生」を取り上げます。

プラスチックのゴミは無くなり過ぎても困るらしい?

プラスチックのゴミは、実は無くなり過ぎても困るものなのだそうです。分別に意味があるのか疑問に思い、関係者の方に質問してみた結果をご紹介します。結論としては、「プラスチックのゴミは必要だが、生ゴミと分別は必要」という複雑なものでした。

利用者以外にも影響あり!171万もの個人情報が漏洩したOmiai事件

Omiaiというサービスでの「運転免許証やパスポートなどの本人確認の為の画像データが、171万件も流出した」という個人情報漏洩が報じられました。この事故、サービスを使っていない人にも、二次的な被害(影響)が出るかもしれません。

治療はスマホで?治療用アプリが健康保険の対象となる時代が到達

治療用アプリをご存じでしょうか。医者による処方が始まっている「禁煙治療用アプリ」の特徴を紹介させて頂くと共に、「他に、どんな治療用アプリが開発中なのか?」や、アプリ以外の「デジタル薬」についても取り上げます。

退職金や賞与はなくなる方向?後払い報酬のメリットは低下の一方!

令和3年度の税制改正内容を確認していた所、退職金の税金優遇は更に縮小されるようです。報酬を賞与や退職金のような「後払い」で貰うメリットは低下の一方です。「報酬を後払いで貰うメリット」が縮小されてきた歴史を確認し、今後について考えます。

ついにパナソニックがテレビ事業を海外に!でも、それってホントに?

「パナソニック、中国TCLとテレビ生産委託で交渉」というニュースが出ました(2021年4月30日)。この機会に「何をもって、日本の家電とするのか?」という事を考え直してみるのはいかがでしょうか。「日本の家電」は、意外と難しい概念なのです。

貴方のツイートも3億円で売れるかも?NFTを理解する為の10個のQ&A

「NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)」は、「ツイートが3億円で売買された」といったニュースの裏側にある技術です。そのNFTを理解して頂く為に、「最低限、これだけ知っておけば大丈夫!」というポイントを、Q&A形式でご説明します。

BIPOC(バイポック)とは?LGBTQの次に来るマイノリティ用語かも

BIPOC(バイポック)という用語について紹介させて頂きます。マイノリティ(少数派)に関連する用語の一つなのですが、最近、目にする機会が増えました。意味・読み方・日本語表記・注目されている理由(背景)などについて。

人の仕事を奪うのはRPAかも?RPAができる事を解説!

RPAによって人の仕事は奪われてしまう可能性があります。RPAは既に実用段階に入っており、導入によるインパクトは非常に大きいものがあります。そこで、RPAができる事を簡単に紹介した上で、これまでRPAが脅威とされて来なかった理由についても解説します。

注目の投資商品「SPAC(空箱上場)」を簡単に説明!バブルの予感も?

最近、非常に注目されている投資商品に「SPAC(空箱上場)」というものがあります。しかし、この商品、「どんな会社に化けるか解らない会社の株を買う」という、不思議なものなのです。今日は、このSPACについて紹介させて頂きます。

電気代の急騰は予想されていた!電力自由化は何が不味かった?

「電気代が何倍にもなった」という新電力利用者の声が報じられています。この電気料金の高騰、海外の電力自由化を知っていた身からすると、十分に予想できた事態でした。「電力自由化は、何が不味かったのか?」について解説します。

経営にとって逆効果!マスクなし接客は止めましょう

最近、マスクなしでの接客を行っている店があるそうです。しかし、そのような接客を従業員に強要する事は、経営の観点からお勧め出来ません。マスクをしない接客が経営に与える影響(リスク)について解説します。

「日本の不動産は国有財産だ」と発言した経営者の真意

ある経営者によると「日本の不動産は国有財産」なのだそうです。もちろん、そんな事はないのですが、この経営者の発言には根拠がありました。日本の私有財産制について考える上で少し面白い視点であるように思いましたので、ここでご紹介させて頂きます。

東電のweb検針票への移行(紙の請求書廃止)が不評である3つの理由

東京電力(東電)がweb検針票への移行を進めています。「検針票(電気ご利用量のお知らせ)・領収書」をWEB化し、紙でのお知らせを廃止しようとしているのです。このペーパーレス化が不評な理由と、今後も紙の検針票を貰い続ける為の方法を紹介します。

学生から就職先の相談を受けた場合、転職を踏まえたアドバイスを

新卒者の就職先(就職する企業)について相談を受けた際には、社会人経験が長いからこそ出来るアドバイスとして、転職を踏まえたアドバイスをしてみてはいかがでしょうか。転職が当たり前の時代であっても、この視点は抜けている学生が多いようです。

鉄道の廃線は、正しく準備すれば懸念しなくても良いのでは?

鉄道路線の「廃線」が進みつつあるようです。そして、反対活動を検討している地方もあるようです。しかし、正しく準備すれば、廃線は怖くない時代になりつつあるようにも思います。廃線のデメリットをメリットに変える為の方法について検討してみます。

新しいトレンド用語「XR(クロスリアリティー)」とは何か

最近良く目にする「XR(クロスリアリティ)」という用語について紹介します。XRという用語の意味に加え、関連する用語であるVR・AR・MR・SRの意味についても整理。更に、「誰がXRを流行らせようとしているのか?」という事についても考察します。

水虫薬への成分混入で死者まで出した小林化工の意外な「親会社」

小林化工という会社が、水虫を治療する為の薬であるイトラコナゾール錠50「MEEK」に睡眠導入剤(睡眠薬)の成分を混入させる、という問題を起こしました。しかし、販売会社や親会社の名前はほとんど報道されませんでした。その是非を考えます。

鬼滅の刃のヒットは日本人の健康改善に貢献するかもしれない

皆さまも良くご存じの通り、2020年は鬼滅の刃が大ヒットしました。この鬼滅の刃に関して、「鬼滅の刃のヒットは、日本人の健康改善や能力改善に寄与するところがあるかもしれない」という視点について、ご紹介させて頂きます。

経営の視点で選ぶと、2020年のトップ注目ニュースはあのニュース!

今後の日本企業の経営へのインパクトという視点で、2020年のニュースを振り返ってみると、「三菱ケミカルホールディングスの新社長決定」についてのニュースが思い浮かびます。多くの方にとっては意外だと思いますが、その理由について。

年末年始は2つのウイルスに注意してお過ごし下さい

実は、年末年始はマルウェア(コンピューターウイルス)による被害が出やすいシーズンなのです。2020年の締めくくりとして、「電子メールをきっかけとして感染するコンピューターウイルスは、なぜ、年末年始に流行るのか?」という理由を取り上げます。

これを読んでも騙されないと言える?最新マルウェアEmotetの狡猾さ

Emotet(エモテット)というマルウェア(コンピューターウイルス)を取り上げます。Emotetは感染を広げる為にメールを送ってくるのですが、そのメールの内容は驚くべきものです。感染を防ぐのが難しい理由、感染した場合の被害、感染の確認方法など。

タクシー料金が時間距離併用制である理由を考えた事がありますか?

日本のタクシー料金制度は、なぜ、時間距離併用制なのでしょうか。それを考えると、交通機関によって異なるコスト構造が見えてきます。そして、自動運転の時代が来ると、時間距離併用制は維持出来ず、タクシー料金制度は大きく変わる可能性があるのです。

新型コロナも!ブラックエレファントという用語を知っていますか?

ブラックエレファントという用語の意味や例を紹介します。また、ブラックエレファントに属する問題がなぜ解決されないのか(対応されてこなかったのか)、という点についても、主に経営の立場から解説を試みてみたいと思います。

なぜ東芝の家電は今も売られているのか?魂を売った企業の行く末は?

東芝の家電部門は海外メーカーに売られました。それにも関わらず、未だ、東芝ブランドの家電は日本で売られています。年配の方から受けたクレームを紹介した上で、「日本メーカーが、自分のブランドを売る」という事について、考えてみたいと思います。