ビジネスコンサルティングの現場から

各種ビジネス・コンサルティングに携わる担当者が、日頃、「考えている事」や「気が付いた事」を不定期に発信します。

ラグビー日本代表の外国人は、日本企業の経営国際化の火付け役となるか

ラグビー日本代表の外国人が活躍するフィールド

ラグビーワールドカップ2019日本大会が開催されています。

日本代表の活躍もあり、目が離せません。

このラグビー日本代表への日本国民の熱狂を、私は普通の方とは少し違った点でも注目しています。

それは、

このラグビー日本代表チームの活躍が、日本の会社の「経営の真の国際化」の幕開けに繋がるのではないか

と考えているからです。


ラグビーの日本代表チームの顔ぶれを見て、違和感を感じた方も多いでしょう。

とあるメディアの言葉を借りれば、「多国籍ジャパン」です。

確かに、外国出身の選手が多い事は間違いないようです。

これは、ラグビーというスポーツの歴史とも関係があるそうで、比較的、外国の選手でもその国の選手として活躍出来る仕組みになっています(今後、少し見直しされる事は決まっているそうです)。


もちろん、他の日本で行われているスポーツでも、外国人選手が活躍する事は珍しくありません。

しかし、今回は、

・日本代表選手として、

そして、

・その主力メンバーのかなりの割合が、

「外国出身者」という状態です。

こうしたケースは、これまで、私たちは経験してしてこなかったのではないでしょうか。

これを見ていて、私は日本の会社の経営を連想してしまうのです。

言うまでも無く、日本企業は国際化しています(正確には、グローバルに活躍する事を求められてきています、と言った方が良いかもしれません)。

しかし、その経営陣(役員など)が本当に国際化している企業は本当に一握りです。経営に日本人以外を受け入れる土壌は、まだまだ無い会社が多いように感じられます。

日本人は、島国という事もあって、「日本人」と「日本人以外」を強く区別する傾向が強いのかもしれません。

私は、この状況が、「今回のラグビー日本代表の活躍で少し変わるのではないか」と注目しているのです。


これまで、

「日本代表は、いかにも『日本人という外見の人達』でなくてはダメ」

という感覚を持っていた人達が、

「『外国出身である事が明白な人達』が活躍する日本代表を応援する」

ことで、

日本人の価値観が、少し変わるのではないかと思っているのです。

すなわち、日本の会社の経営においても、「日本を支える一員として、外国人を受け入れやすくなるのではないか」と思っているのです。


なお、聞くところによると、外国出身のラグビー日本代表の選手は、日本代表チームの一員となる為に、様々な学習をされてきているそうです。その中には、日本の歴史や価値観を学ぶような事も含まれているのだそうです。

そうした努力をして、日本の一員として活躍するラグビー日本代表。

日本の会社は、そこから、「外国人を自社の経営陣の一員として受け入れる為に必要なこと」すらも学べるのかもしれません。