ビジネスコンサルティングの現場から

各種ビジネス・コンサルティングに携わる担当者が、日頃、「考えている事」や「気が付いた事」を不定期に発信します。

意外な?「企業の経営判断」と「ペットへの愛情」の関係

ペットと経営判断の関係


皆さまは、

「企業の経営判断」と「ペットへの愛情」に関係がある

と言われたら、ピンと来ますか?


普通、考えもしない視点でしょうから「ちょっと面白いかな」と思い、今日は、このお話を。

経営者の方にとっては、ギクっとする内容かもしれません。


企業の経営者は様々な経営判断をしないといけません。

厳しい決断をしなければならない時もあります。

それでも、企業の将来の為に、冷静に、自分の感情に惑わされず、そして、合理的に判断をする事が求められている、と言えるでしょう。

これが経営判断を取り巻く環境です。


その一方、ペットを飼うという判断は、一見、合理的な判断ではないようにも思えます。

餌や医療などの為の経済的な負担、散歩の手間など、様々な負担を飼い主に強います(ペットの種類にもよりますが)。

それでも、沢山の人が「かわいいから」などの理由でペットを手放せないでいます。

もちろん、一度、ペットを家族同様に感じてしまえば、経済的な負担など関係なく、ペットを手放したくないと思う気持ちも良く解ります。

また、癒やされる、ペットから学ぶ事もある、など様々なメリットもあることでしょう。


実は、これに通じるものが、経営の現場でも見られる事があるのです。

一番、解りやすいのは、「不採算部門を閉鎖する」といった判断を経営者が行う時です。


もうお解りでしょうか。


例えば2つの部門があって、どちらかの部門を閉鎖しないといけない、といった状態になった場合に、「どう考えても合理的ではない」と思われる判断を経営者がしようとする事があるのです。

また、そこまではいかなくても、特定の部門に対して、甘い評価をしたりするケースを目にする事もあります。


そして、その理由を分析してみると(経営者自身が自覚しているケースもあります)、

「その部門が、かわいいから」

といった理由であったりするのです。


そして、

「駄目な部門ほど、経営者のご機嫌取りに必死」

だったりもするのです。


稼いでいる部門は、目先のビジネスで忙しく、下手をすると、経営者に「放っておいて欲しい」とすら思っていたりもします。


そして、その結果、経営者は、

「駄目な部門ほど、かわいい」

といった感情を抱いてしまう事があるのです。


もちろん、その感情を抑えて、冷静に経営判断が出来れば良いのですが、一部の経営者は、そうした感情に影響を受けて経営判断をしてしまいます。


経営者の皆さま、ペットをかわいいと思うのと同じように、特定の部門をかわいいと思うのは仕方がないかもしれません。

しかし、度を超えて、その感情に引きずられた経営判断をしないようには、お気を付け下さい。部下を含め、周囲は意外と良く見ています。

また、一般の方は、腑に落ちない経営判断が行われているように感じられたら、こうした可能性も想定してみて下さい。意外と納得出来てしまうケースがあるかもしれません。


さて、ここで終わっても良いのですが、ここまで読んで頂いた方の為に、もう少しだけ。

もしかすると、お気づきかもしれませんが、こういう考え方もあります。

ペットを飼うという判断は一見、合理的ではないように思えても、実は、「癒やし」などの実利があるので、合理的と考える事もできます。

という事は、

「経営者が、ダメな部門を救う事にも、同様に、経営者が気分が良くなるという実利があるのだから、間違った判断とはいえないのでは?」

という理屈が成り立つのかもしれません。

もちろん、そのような理屈で動いている会社の将来がどうなるのか、や、そのような会社で働きたいと思うかどうか…は別にして、ですが。