ビジネスコンサルティングの現場から

各種ビジネス・コンサルティングに携わる担当者が、日頃、「考えている事」や「気が付いた事」を不定期に発信します。

当ブログ1周年を記念し、流入経路を集計してみました

当ブログも開設してから1年が経ちました。

定期的にご覧になって下さっている皆さま、有り難うございます。

そこで、一周年を記念して、この1年間のデータを集計し、気がついた事などをまとめてみる事にしました。

これからブログを始める方の参考などにして頂ければ幸いです

※正確には、開設日から一年弱の期間での集計です

 

まずは、「どこから当ブログを見つけて下さったか(流入経路)」について。

 

集計ツールの分類通りの数字を載せようかとも思ったのですが、グルーピングがずれているように感じられる所も多かったので、手動で集計しなおしました。

 

検索エンジン(google) 31%
検索エンジン(yahoo) 6%
検索エンジン(bing) 4%
検索エンジン(その他) 1%
はてなブックマーク 11%
Twitter 3%
Facebook 0%
hatena 22%
smartnews 3%
その他 18%
合計 100%

※小数点処理の関係で各項目の和は合計とは合いません。

 

当ブログに来て頂いた経路を集計すると、こんなデータになりました。

 

<総括>

「検索エンジン」と「検索エンジン以外」の割合は42対58となりました。

ただ、「検索エンジン以外」には、hatenaから来て頂いている分が入っており、それが無かったとすると、54対46と逆転します(検索エンジン経由の方が多い)。

はてなのシステムを利用してブログを開設していなかった場合、このhatenaからの流入は無かった可能性が高いでしょう。少なくとも、当ブログにおいては、はてなさんの読者機能や記事紹介機能に助けて頂いています。

※はてなブックマークからの流入は「はてなブックマーク」として集計し、それ以外のはてなからの流入を「hatena」として集計しています(hatenaのサブドメインのブログからの流入は、更に別に集計し、「その他」に含めています)。

 

<検索エンジンからの流入について>

やはりgoogleは強いですね。検索エンジン内のシェアを集計すると、当ブログの場合、73%にも達します。

yahooと合わせると(yahooはgoogleの検索エンジンを利用していると言われています)、88%です。

※「検索エンジン(その他)」には、各種キャリアやbaiduなどが含まれます。

 

<ソーシャルからの流入について>

最初、ソーシャルと呼ばれている媒体からの数字も集計しようかと思ったのですが、「何をソーシャルに含めるべきか」といった点も曖昧ですし、あまり意味のあるデータにもならないようようだったので止めました。

個別に見ていくと、途中から始めたTwitterからの流入が一定数あります。

連携しているTwitterアカウントでは、「ブログへの記事投稿をツイートしているだけ」に近いのですが、それでも、タグや検索などで探し当ててきて頂いているようです。

始める時は、「やる意味があるのかな?」と思っていたTwitterですが、無視出来ない数字にはなっています。

※Twitterは途中から始めたので、通年であれば、もう少し割合は大きくなったはずです。

また、当ブログはFacebookでの情報発信はしていないのですが、それでも、Facebookからの流入が若干はありました。どなたかに取り上げて頂いているのかもしれません。

 

<その他の流入について>

smartnewsに何度か載ったので、そちらからも来て頂いています。

なお、面白い事に、はてなブックマークが全く付いていない記事であっても、smartnewsに載った記事はあります。全ての記事から、何らかの基準で選定して頂いているのでしょうか(当方では不明です)。

※hatenablog-parts.comからの流入については、全ての集計から外しています(調べた所、はてなカードからの流入だそうですので、実質的な内部リンクと見なす事にしました)。

 

次回は、「当ブログの人気記事の閲覧傾向」について公開させて頂く予定です。